「 atsushimedicalの記事 」 一覧
-
-
病院併設の人間ドック!メリット・デメリットは?
2022/8/1
静岡県浜松市のATSUSHIメディカルクリニック市野検診センター(人間ドック)、院長の鈴木淳司です。 企業の定期健診を受けている方であっても、今まで人間ドックを受けたことがない方もいるのではないでしょ ...
-
-
人間ドックで見つかる病気の種類とは?
2022/7/25
静岡県浜松市のATSUSHIメディカルクリニック市野検診センター(人間ドック)、院長の鈴木淳司です。 人間ドックは、企業で定期的に実施している健康診断よりも、さらに詳しい検査をおこなうためにさまざまな ...
-
-
スリム体型でも要注意!本当はコワイ「脂肪肝」
2022/7/20
静岡県浜松市のATSUSHIメディカルクリニック市野検診センター(人間ドック)、院長の鈴木淳司です。 肝臓の病気といえば、脂肪肝、肝硬変、肝臓がんなどがあります。これらはウイルス感染やアルコール摂取な ...
-
-
自覚症状なし!高コレステロール・脂質異常症は何が問題なの?
2022/7/11
静岡県浜松市のATSUSHIメディカルクリニック市野検診センター(人間ドック)、院長の鈴木淳司です。 自覚症状のない病気は、急に体調が悪くなってから大きな病気が見つかることもあります。大きな病気の発生 ...
-
-
梅雨に注意したい食中毒!対処法・治療法は?
2022/6/4
静岡県浜松市のATSUSHIメディカルクリニック市野検診センター(人間ドック)、院長の鈴木淳司です。 梅雨は食中毒が起こりやすい季節です。それは梅雨のように高温多湿な環境は、食中毒の原因となる細菌が繁 ...
-
-
みぞおちに痛みがある!可能性がある病気は?
2022/5/28
静岡県浜松市のATSUSHIメディカルクリニック市野検診センター(人間ドック)、院長の鈴木淳司です。 胸とヘソの間にあるへこんだ場所を、みぞおちと呼びます。このみぞおちに痛みが出たときには、どのような ...
-
-
人間ドックで受けた方がいい検査はどれ?年齢別のオススメ検査とは
2022/5/21
静岡県浜松市のATSUSHIメディカルクリニック市野検診センター(人間ドック)、院長の鈴木淳司です。 各企業などで定期的に実施されている健康診断では、一般的な検査項目が一律で受けられます。一方、人間ド ...
-
-
人間ドックQ&A!トラブルが起こったときはどうするの?
2022/5/13
静岡県浜松市のATSUSHIメディカルクリニック市野検診センター(人間ドック)、院長の鈴木淳司です。 人間ドックを受ける前には、さまざまなことに注意しなければいけません。もし人間ドックを受ける直前にな ...
-
-
胃がん検診したい!バリウムと胃内視鏡検査のどちらがいいの?
2022/4/6
静岡県浜松市のATSUSHIメディカルクリニック市野検診センター(人間ドック)、院長の鈴木淳司です。 年齢を重ねるにつれて、気になる病気といえばやはり「がん」ではないでしょうか。日本人の死因第一のがん ...
-
-
おならがよく出るのはなぜ?病院を受診するタイミングは?
2022/3/30
静岡県浜松市のATSUSHIメディカルクリニック市野検診センター(人間ドック)、院長の鈴木淳司です。 焼き芋など食物繊維が多い食材を食べた後に一時的におならが出るのはよくあることですが、とくに原因が思 ...