静岡県浜松市のATSUSHIメディカルクリニック
市野検診センター(人間ドック)、院長の鈴木淳司です。
大腸カメラは、自覚症状のほとんどない大腸がんを発見するために有用な検査方法です。
健康診断や人間ドックなどで精密検査が必要だと指摘を受けたときには、なるべく早めに消化器内科で大腸カメラを受けるようにしましょう。
しかし、大腸カメラを経験した人の中には、苦しみや不快感から検査を受けることに抵抗がある人もいます。
どうしてそのようなネガティブなイメージがついてしまうのでしょうか。
今回は、大腸カメラでよくあるお悩みと当院で行っているさまざまな工夫についてご紹介します。
目次
大腸カメラでよくあるお悩み
ここでは、従来の大腸カメラでよくあるお悩みについてご紹介します。
下剤を飲むのが苦しい
従来の検査では、検査前に錠剤や液剤の下剤を服用して便を排泄してから検査を実施していました。
特に液剤タイプの下剤は、1~2Lも服用しなければならず独特の味もありとくに高齢者にとってはかなりの負担になっていました。
さらにもともと便秘がちな方は下剤を使用した排泄に関しても負担に感じることがあり、
大腸カメラを受けることに対して、苦手意識をもつようになったのではないでしょうか。
検査時の痛みがつらい
大腸カメラ(大腸内視鏡検査)とは、お尻から大腸カメラを入れることで大腸全体を調べる検査方法です。
検査時には表面麻酔用のクリームなどで滑りをよくしてからカメラを挿入しますが
それでも検査時の痛みがつらいことがあるようです。
とくに検査時間が長くなれば、それだけ体内にカメラが存在している時間が長くなり身体的な負担につながっていました。
予約が面倒くさい
大腸カメラの前には、現在の状態を確認するための事前診察が必要です。
検査のために予約をしなければならず、会社勤めの方は急な休みに対応しにくいと感じるのかもしれません。
このようなお悩みがあると、なんとなく大腸カメラを躊躇いがちになってしまいます。
どうしても不安やお悩みが心配なときには、ぜひさまざまな工夫で大腸検査を実施している当院までご相談ください。
当院の大腸カメラで行っている工夫
当院では、他の消化器内科で検査を受けられた方からのお悩みに寄り添った方法で大腸カメラを実施しています。
その工夫の一部についてご紹介しますので、大腸カメラを検討している方はぜひ参考にしてください。
下剤を服用せずに検査が受けられる
当院では、大腸カメラと胃カメラの同日検査が可能です。
胃カメラ検査時に機械を用いて下剤を注入しているため、ご自身で下剤を服用する手間を省いて大腸カメラ検査を受けられます。
痛みが少ない麻酔薬の使用
従来の検査では、麻酔が切れたときに眠気が残ってふらつくことがありました。
当院では、眠気やふらつきなどの副作用が出にくい麻酔薬を使用しています。
検査は眠っている間に終了するため、検査時に痛みや恐怖を感じやすい方にオススメです。
短時間の検査
一般的には、検査時間が長くなるほど負担が大きくなり苦痛を感じやすくなります。
当院では、大腸カメラの挿入時間は約3分、必要に応じてポリープの切除や観察を行いますがそれでも合計で約10分と短時間で検査を行っています。
もちろん、短時間だといって病変を見逃すことはあってはならないことです。
大腸腺腫発見率は、35%以上が望ましいとされていますが、当院では約60%を維持していますので安心して検査が受けられます。
まとめ
大腸カメラはつらくて苦しいというイメージがあるかもしれませんが、
直接体内を確認できるため、自覚症状がない病気の初期症状など早期発見・早期治療に役立つ検査です。
当院では、従来よくあったお腹の不快感などのお悩みを解消できるためにさまざまな取り組みをしています。
静岡県浜松市で苦しみや不快感の少ない大腸カメラを受けたいと考えている方はぜひ当院までご相談ください。