静岡県浜松市のATSUSHIメディカルクリニック
市野検診センター(人間ドック)、院長の鈴木淳司です。
大腸内視鏡検査では、さまざまな病気を早期発見できます。
とくに日本人の死亡率が高い「大腸がん」は、大腸内視鏡検査を受けることで早期発見できる可能性があります。
今回は、大腸がんを早期発見するメリットについて紹介します。
目次
大腸の働き
大腸は、水分とミネラル類の吸収をおこなうことで便を固める働きがある臓器です。
腸を蠕動(ぜんどう)運動させることにより、作った便を直腸へと運び排泄させる働きもあります。
大腸は、小腸の周囲にあり全長は1.5~2m、そこから細かく分類されています。
小腸とのつなぎ目である「盲腸」から時計回りに見ていくと「上行結腸」、「横行結腸」、「下行結腸」、「S状結腸」、「直腸」に分けられており、最後は肛門に繋がっています。
大腸がんはよくある病気なのか
大腸がんは、日本人にとって非常に身近な病気です。
ここでは、大腸がんの代表的な特徴についてご紹介します。
大腸がんの割合
がんに罹患する人の数では、女性の場合、乳がんの次に多いのが大腸がんです。
日本人全体でも胃がんと肺がんの次に多いがんです。
近年では、食生活の欧米化や高齢化の影響で大腸がんにかかる人は増えつつあります。
大腸がんが発生しやすい部位
大腸がんは、大腸のどの部位でも発生する可能性があります。
日本人の場合は、肛門に近いS状結腸と直腸によく発生することが知られています。
大腸がんによる症状
大腸がんの初期症状はほとんどの場合が無症状です。
進行すると、リンパ節や肝臓などの臓器に転移するため体にはさまざまな症状があらわれます。
たとえば血便、便秘、下痢、貧血、体重減少などが主な症状です。
大腸がんの治療
大腸がんの治療には、いくつかの種類があります。
たとえば、メスを使って患部を切除する外科手術、薬を使う化学療法、放射線を体に照射する放射線療法などです。
大腸がんを早期発見するメリット
日本人にとって非常に身近な病気である大腸がんを早期発見すると、どのようなメリットがあるのでしょうか。
早期治療できるので治りやすい
大腸がんを早期発見するメリットは、早期治療によって治る可能性が高くなることです。
自覚症状が出てから治療を開始するときには、すでに進行がんとなっているかもしれません。
そうなると治療に時間がかかったり治療が難しかったりすることもあります。
早期治療することで、身体的な負担や経済的な負担も軽くなります。
内視鏡による手術ができる
早期がんを発見した場合、内視鏡を使って切除することもあります。
メスを使ってお腹を切り開く手術とは異なり、内視鏡手術では出血や痛みなども少なくなります。
手術後の回復も早くなり元の生活に戻りやすいといえるでしょう。
とくに家族のなかで大腸がんを経験した人がいる、大腸ポリープができたことがある、潰瘍性大腸炎などの病気にかかっているときなどは大腸がんにかかるリスクが高くなります。
また、年齢が40歳を過ぎたあたりから大腸がんになるリスクは高まります。
大腸内視鏡検査や人間ドックなどの定期的な検査を受けて、大腸がんの早期発見・早期治療に努めましょう。
まとめ
大腸がんは日本において、胃がんと肺がんの次に罹患率の高いとても身近ながんです。
初期症状はほとんど無症状であるため、大腸内視鏡検査や人間ドックなどで定期的な検査をおこなうのがオススメです。
大腸がんを早期発見することで、早期治療ができ治りやすい、内視鏡による手術ができるといったメリットがあります。
静岡県浜松市にある当院では、大腸内視鏡検査、人間ドック、大腸がん健診を用意しております。
長い間健康診断を受けていない場合などでも人間ドックがオススメです。
また、健康診断などで血便などがあり大腸がんの疑いがある場合など大腸がんが心配なときにも、ぜひお気軽にご相談ください。