静岡県浜松市のATSUSHIメディカルクリニック
市野検診センター(人間ドック)、院長の鈴木淳司です。
人間ドックは、企業で定期的に実施している健康診断よりも、さらに詳しい検査をおこなうためにさまざまな病気を発見しやすくなります。
とくに自覚症状に乏しいがんのような病気の場合は、人間ドックを受診して早期発見することで早期治療を開始するのが大切です。
ここからは、人間ドックで見つかる病気の種類について紹介します。
いままで人間ドックを受けたことがない方も、この機会にぜひ受診を考えてみてはいかがでしょうか。
血液検査でわかる病気
人間ドックの血液検査では、以下のような病気を調べています。
糖尿病
血糖値やHbA1cという検査値により、糖尿病の有無を調べられます。
高血糖状態が続くと、血管に大きな負担となってしまうため、腎障害や網膜症、心筋梗塞や脳卒中などの病気が起こりやすくなります。
肝炎
肝臓になんらかの原因で炎症が起こり、肝臓の機能が低下してしまう病気です。
肝炎の原因として多いのがウイルス性肝炎です。人間ドックでは、A型・B型・C型の肝炎ウイルスに罹患しているかを調べられます。
肝炎ウイルスに罹患すると、急性肝炎や慢性肝炎などに進行する可能性もあります。
痛風
血液中に尿酸が増えると、高尿酸血症になります。
高尿酸血症が続くことで痛風になり、痛風の特徴である強い痛みを感じるようになります。
とくに定期的に飲酒する方や、レバーや白子などの食品が好きな方は、尿酸値を検査するとよいでしょう。
通常の健康診断でもおこなっている血液検査は、幅広い種類の病気を調べられる検査です。
人間ドックの血液検査では、各種オプション検査を追加することにより、通常の健康診断よりもさらに詳しい検査がおこなえます。
心臓の検査でわかる病気
人間ドックでは、心電図検査によって以下のような病気を調べています。
狭心症
心臓に血液を送っている冠動脈の血流が悪くなった状態です。
締め付けられるような痛みを感じるのが特徴で、10分程度で痛みは落ち着きます。心筋梗塞の前触れともいわれる状態です。
心筋梗塞
動脈硬化が進行して、血管が詰まってしまって血流が止まってしまった状態です。
酸素の供給がなくなり、心臓の組織が壊れてしまうことにより、死の危険もあります。
締め付けられるような痛みを感じるのは、狭心症と同様ですが、痛みが30分以上も続くのが特徴です。
強い胸の痛み、動悸、息切れなどの気になる症状があるときには、心電図検査で心臓の状態を調べてもらうとよいでしょう。
さまざまな検査で見つかるがん
上部消化管内視鏡検査(胃カメラ検査)では胃がんを、胸部X線検査(レントゲン検査)では肺がんの有無を調べられます。
また腹部超音波検査では肝臓がん、膵臓がんなどもわかります。
さらに乳がんや子宮がんなど婦人科系のがんにも対応できるなど、さまざまな検査でがんを発見しやすいのが人間ドックの特徴といえます。
がんは全身にできることがあり、定期的な人間ドックで検査するのがオススメです。
とくに早期がんの場合には自覚症状に乏しく、企業の健康診断だけでは発見しにくいものもあります。
がんは早期発見・早期治療をすることが有用です。
とくに健康診断で特定の場所を要検査と判断されたときには、詳しい検査が受けられる人間ドックがオススメです。
まとめ
静岡県浜松市にある「ATSUSHIメディカルクリニック」では、企業の健康診断や人間ドックを実施しており、ご希望や気になる体調などに合わせた各種プランや、オプション検査も取りそろえています。
また、健康診断や人間ドックで異常が見つかったときには、健診センターに併設しているクリニックで治療も受けていただけます。
人間ドックが初めての方や、他院で詳しい検査が必要だといわれた方など、人間ドックに興味があるときには、まずはお気軽にご相談ください。