内視鏡検査 消化器内科 潰瘍性大腸炎 院長コラム

「たかが便秘」じゃない?便秘が関係している消化器疾患とは

投稿日:2023年3月21日 更新日:

静岡県浜松市のATSUSHIメディカルクリニック、院長の鈴木淳司です。

便秘は多くの人が経験したことのある症状です。
とくに何も治療しなくても数日間様子を見ていると、自然に治った人も多いのではないでしょうか。
また市販の薬を利用して便秘を解消したという方もいるでしょう。
しかし、慢性的な便秘や便のトラブルがあるときなど病院を受診した方がよいこともあります。

ここでは、便秘が関係している消化器疾患について紹介します。

医療機関を受診すべき便秘とは

まずは病院を受診した方がよい症状について紹介します。

・血液が便に混ざっている
・1週間以上便が出ない
・繰り返しお腹が張る
・市販薬を飲んでも症状が改善しない など

このような症状に悩んでいるときには、早めに病院を受診しましょう。

お腹を抑える女性

便秘が関係している消化器疾患

便秘の症状が長く続くときには、なんらかの病気によって便秘という症状が起こっているのかもしれません。
ここでは、便秘が関係している代表的な消化器疾患について紹介します。

・過敏性腸症候群
腸そのものには炎症や潰瘍などがないのに、慢性的な腹部の膨張感や腹痛、下痢や便秘を繰り返すなどの症状があらわれる病気です。

・イレウス
炎症や腫瘍などの影響で腸管が塞がれて腸が詰まる病気です。手術の影響で腸が麻痺して起こることもあります。
消化した飲食物が腸をスムーズに移動しなくなるため、腹痛、嘔吐、便秘などの症状があらわれます。
腸に血行障害が起こると出血や潰瘍、腹膜炎などの発生リスクが高くなり、命の危険もあります。

潰瘍性大腸炎
大腸の粘膜に潰瘍やびらんができる炎症性の疾患です。激しい下痢、血便、腹痛が代表的な症状です。
原因は不明ですが、免疫異常が関係していると言われています。

クローン病
口から肛門まである消化管のさまざまな部位に、潰瘍やびらんなどの炎症が起こる疾患です。
主な症状には、激しい下痢、血便、腹痛などがあります。

・大腸がん
結腸や直腸にできるがんのことです。良性のポリープが変化してがんになることもあれば、正常な細胞からがんが発生することもあります。
病気の初期段階は自覚症状はほとんどあらわれません。病気が進行すると、血便などの症状があらわれます。

これらの病気は、定期的に検査を受けることにより早期発見できます。
とくに大腸内視鏡検査は、臓器の様子を観察できるため、問題のある部位を特定しやすくなります。
さらにポリープの除去や細胞の病理検査なども併せてできる検査のため、定期的に受けるのがおすすめです。

便秘の検査・治療方法

ここでは、便秘の症状がある方に対する検査方法と治療方法を紹介します。

・レントゲン検査
腸の状態を確認するために、X線で腹部をレントゲン検査することがあります。
この検査では、腸に溜まっているガスや便などの状態が確認できます。

・内視鏡検査
便秘が長く続いているときや下血や発熱、体重減少などの症状があらわれているときには、大腸内視鏡検査をすることもあります。
大腸に起こっている病気の有無や病状を確認できる検査です。
当院では、内視鏡検査中にポリープを見つけたときにはその場で除去できます。

・薬物治療
各種検査によって病気が特定されたときには、それぞれに合わせた薬物治療がおこなわれます。
飲み薬、座薬、注射薬などさまざまな形状の薬が処方されます。

・手術
なんらかの病気が判明したときすでに病状が進行している場合には、内視鏡やメスを使った手術をすることもあります。

院長鈴木

まとめ

よくある便秘だと考えていても、そのほか気になる症状があるときには、もしかすると別の病気が隠れているかもしれません。
病院を受診してさまざまな検査を受けることにより、便秘の原因となっている病気を発見しやすくなります。

静岡県浜松市にあるATSUSHIメディカルクリニックでは、消化器内科と各種検査を実施しています。
内視鏡検査も受けられるため便秘の症状に悩んでいるときには、お気軽にご相談ください。

-内視鏡検査, 消化器内科, 潰瘍性大腸炎, 院長コラム

Copyright© ATSUSHIメディカルクリニック , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.